2012年4月19日木曜日

iBooks Authorのハイバーリンク

ハイパーリンクを無効に

一旦ハイバーリンクとして文字を設定すると、その文字を選択するのが難しくなります。このような時には以下のようにすると作業しやすくなります。
インスペクタ ウィンドウが開いていない場合には、[表示]メニューから[インスペクタを表示]を選択します。
インスペクタ ウィンドウの[リンクインスペクタ]タブを選択します。
ウィンドウの下に表示される[すべてのハイパーリンクを無効にする]チェックボックスをONにします。

ハイパーリンクの色設定

ハイパーリンクで[Webページ]や[ブックマーク]を設定すると文字が赤になるテンプレートがあります。これを他の色にするには、以下のようにします。
スタイル パネルが開いていない場合には、[表示]メニューから[スタイルパネルを表示]を選択します。
スタイル パネルの下に表示される[a]ボタンを押し文字スタイルを表示します。
適当な文字を選択して[ハイパーリンク]のスタイルを選択します。
フォント パネルが開いていない場合には、[フォーマット]メニューから[フォント > フォントパネルを表示]を選択します。
フォント パネルの[テキストカラー]ボタンを押して文字の色を好みの色に設定します。
スタイル パネルの文字スタイルにある[ハイパーリンク]をポイントすると右に▼が表示されます。
▼をクリックして表示されるメニューから[選択部分からスタイルを再定義]を選択します。

2012年4月16日月曜日

FirefoxとTiddlyWiki

Java UpdateとTiddlyWikiではSafariを前提に書きましたが、FirefoxであればJavaScriptだけで、Javaによる承認なしに使えます。ただし、Safari比べるとどうしても遅く感じるのが難点です。また、原因は不明ですが、私のところではFirefoxをたちあげるとATOK 2011の入力が遅くなることがあります。

2012年4月14日土曜日

iBooks Authorメモ まだ不安定?

まだ原因不明ですが、iBooks Authorが頻繁にゴミ箱にRecovered filesを出します。

iBooks Authorを強制終了せざるを得なくなったこともあります。

iBooks Authorメモ 「チャプター」などの変更

日本語と英語の書類を一つのiBooksファイルで作る時に、iBooks Authorを日本語環境で起動すると「チャプター」や「セクション」と言った日本語が英語のページに入ってしまいます。この「チャプター」や「セクション」を変更するには以下のようにします。

  • [表示]メニューから[レイアウトを表示]を選択して、画面左欄の上に[レイアウト]を表示させる。
  • [レイアウト]は[チャプタ]と[セクション]など三つのグループに分かれており、各グループごとに濃灰色の区切り帯に[チャプタ]や[セクション]と書かれているので、その名前を[Chapter]や[Section]などに置き換える。

iBooks Authorメモ 章建て

iBooks Authorに用意されているテンプレートでは文の章建てがほぼ決まっています。
まずは、本としてのページです。
  • Book Titile
    本の表紙に当たります。
  • イントロメディア
    表紙を開いた最初のページで、ここに写真や動画を置きます。文字を置く場合には画像としておきます。
  • 目次
    目次はセクションやチャプターが表示されるようになっていますが、見出しなどを追加することができます。
  • 用語集
    本で言えば最後に来る用語集です。
ここからが重要か?と思います。
  • チャプター
    各チャプターの導入文が必要です。
  • セクション
    各セクションごとに短い概要の解説を求められますが、概要なしでもレイアウトできます。
  • 見出し1と見出し2
    各セクション内の文章に見出し1や見出し2などのを付けられます。この見出しは段落スタイルを選択することで設定できます。さらに、[表示]メニューから[インスペクタを表示]を選択し、表示されたフローティングパレットの上部左端にある[書類インスペクタ]アイコンを選択し、[目次]タブを選択することで目次に表示する段落スタイルを設定できます。

iBooks Authorメモ レイアウトの編集

[表示]メニューから[レイアウトを表示]を選択することで、画面の左欄上部にチャプターやセクションごとのレイアウトが表示されます。このレイアウトから編集したいレイアウトを選択し、中央の画面で全体のレイアウトを編集できます。ただし、縦と横のレイアウトをバランス良くiPadで表示するのは時間のかかる作業で、ましてや最初から全てをレイアウトするのは根気のいる作業になるでしょう。

iBooks Authorメモ 第一印象

iBooks Authorを試しています。
iBooksファイルを作成する時のメモをここにも書くことにしました。
1.レイアウトはHTML感覚で大雑把に合わせること
2.Mac側のレイアウト表示は参考程度と認識すること
3.レイアウトは必ずiPad側で確認すること
4.iPad側レイアウトでは縦横の表示を確認すること
  1.2.3.4.はXHTMLである故である。
5.文字の[背景塗りつぶし]で[段落]の色を指定すると、
  Mac側とiPad側で塗られる範囲が異なる。
  これは原因不明
6.思わぬ場所で改ページされた時は、離れた場所の図を疑うこと
  これも原因不明
7.段落スタイルの初期値のままにしないこと
  [本文]を選択するとMac側では明朝体で表示されるが、
  iPad側ではゴシック体で表示される。

2012年4月13日金曜日

Java UpdateとTiddlyWiki

Flashback対策としてAppleが提供しているJava Updateの影響で、TiddlyWikiを使うための設定変更が必要になりました。

Java Preferences.appを起動して、画面にある[概要]タブを選択し、[アプレットプラグインおよびWeb Start アプリケーションを有効にする]のチェックボックスをONにすると今まで同じになります。
本当は細かく設定すれば、起動時のアラートを見ずに済むように思うのですが・・・(苦笑)

VMware Fusion 工事中?

VMware Fusionを起動すると以下のような画面が表れました。
文字化けしているので不審に思いVMwareのサイトを見ると以下のような画面が出てきました。
Download VMware Fusion 4
http://downloads.vmware.com/d/info/desktop_end_user_computing/vmware_fusion/4_0

さらに、上記のページには最新バージョンが1.1.1になっています。
工事中だから…と言う事でしょうか?