2011年2月28日月曜日

Thunderboltの記事

IntelはOS Xを使用した試作を2009年9月のIDF2009に発表していて、その時の動画がYouTubeに上がっています。
Intel Light Peak Demo @ IDF 2009
http://www.youtube.com/watch?v=khPx1dEIPnA
このコメントにはAppleの要求で開発されたとあります。

TidBITSに以下の記事でThunderboltを要約しています。
Secrets of Thunderbolt and Lion
http://db.tidbits.com/article/11993

要約のさらに要約を書くと(笑)以下のような感じです。
  • Apple版のThunderboltは全二重の20Gbpsで、Intel版の10 Gbpsではない。
  • 一本のケーブルで2チャンネルを使用していおり、一つはDisplayPortで、もう一つはPCI Expressである。
  • 今回のMacBook Proでは内蔵ビデオがあるため、外付けモニタは一つである。ただし、将来のMac ProやMac miniなどがどうなるかは分からない。
  • 一つのケーブルに二つのチャンネルを使用することで、他のチャンネルから影響を受けることなく、デージーチェーンでドライブやディスプレイを接続できる。
  • ターゲットディスク モードがサポートされている。
  • 現状ではThunderboltで接続されたドライブから起動できない。将来できても驚くに当たらない。
  • ThunderboltはDisplayPortと互換性があり、同じ20ピンのコネクタを使用している。DisplayPortのモニタを従来のDisplayPortケーブルで接続できるが、DisplayPortケーブルはThunderboltのケーブルとして利用できない。
  • Thunderboltは10Wの電力を供給できる。
    • FireWire____7W
    • USB 2.0____2.5W
    • USB 3.0____4.5W
  • ただし、Appleのhigh-power USB 2.0はiPadのために5.5W
  • また、Thunderboltの装置は10Wを追加供給もできる。たとえば、二つのThunderboltポートを持っていれば、コンピュータに接続していない方のポートに電力を供給できる。
この記事には他にFaceTime HDやLionに関しても書かれています。

0 件のコメント: